学位:
2002年 3月 博士(医学)(北海道大学) 学位論文名:ケロイドにおける表皮角化細胞と線維芽細胞の相互作用に関する解析
略歴:
|
|
1991年 3月
|
福島県立医科大学 卒業
|
1991年 5月
|
北海道大学医学部附属病院 形成外科研修医
|
1992年 4月〜
|
関連施設勤務
|
2002年 3月
|
北海道大学大学院 博士課程修了
|
2007年 4月
|
Saint-Louis Hospital / Paris 7(サン=ルイ病院 形成外科/パリ第7大学) 留学 Clinical fellow
|
2008年 4月
|
斗南病院 形成外科
|
2008年 8月
|
北海道大学病院 助教
|
2009年 4月
|
北海道大学大学院医学研究科 助教
|
2014年 10月
|
北海道大学大学院医学研究科 講師
|
2018年 4月
|
北海道大学大学院医学研究院 准教授 北海道大学病院 診療教授
|
主な研究分野:
|

|
唇顎口蓋裂における顎発育に関する研究
|

|
ケロイドの発生機序および病態制御に関する研究
|
|
|
主な所属学会:
|

|
日本形成外科学会(評議員)
|

|
日本創傷外科学会(評議員)
|

|
日本美容外科学会(JSAPS)(評議員)
|

|
日本頭蓋顎顔面外科学会
|

|
日本口蓋裂学会
|

|
日本皮膚悪性腫瘍学会
|

|
日本創傷治癒学会
|

|
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
|
主な認定資格:
|

|
形成外科専門医(日本形成外科学会)
|

|
形成外科領域指導医(日本形成外科学会)
|

|
皮膚腫瘍外科分野指導医(日本形成外科学会)
|

|
小児形成外科分野指導医(日本形成外科学会)
|

|
レーザー分野指導医(日本形成外科学会)
|

|
日本創傷外科学会専門医
|

|
乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師(日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会)
|

|
札幌市難病指定医(専門医)
|

|
臨床研修指導医(厚生労働省)
|
|
主な学術論文(英文First authorのみ)
|
1. | Funayama E, et al: Keratinocytes promote proliferation and inhibit apoptosis of the underlying fibroblasts: an important role in the pathogenesis of keloid. J Invest Dermatol 121: 1326-1331, 2003 |
2. | Funayama E, et al: Velopharyngeal insufficiency in hemifacial microsomia: analysis of correlated factors. Otolaryngol Head Neck Surg 136: 33-37, 2007 |
3. | Funayama E, et al: Forehead lipoma resection via a small remote incision using a surgical raspatory. J Am Acad Dermatol 56: 458-459, 2007 |
4. | Funayama E, et al: A new modified technique for removing epidermal cysts using a trepan in one stage with a smaller postoperative scar and no recurrence. Dermatol Surg 36: 2050-2052, 2010 |
5. | Funayama E, et al: How do the type and location of a vascular malformation influence growth in Klippel-Trenaunay syndrome? Plast Reconstr Surg 127: 340-346, 2011 |
6. | Funayama E, et al: Effectiveness of muscle coverage to manage osteomyelitis of very late onset in the irradiated chest wall. Surg Today 42: 306-311, 2012 |
7. | Funayama E, et al: Effectiveness of combined pulsed dye and Q-switched ruby laser treatment for large to giant congenital melanocytic naevi. Br J Dermatol 167: 1085-1091, 2012 |
8. | Funayama E, et al: Important points for primary cleft palate repair for speech derived from speech outcome after three different types of palatoplasty. Int J Pediatr Otorhinolaryngol 78: 2127-2131, 2014 |
9. | Funayama E, et al: A new primary cleft lip repair technique tailored for Asian patients that combines three surgical concepts: Comparison with rotation-advancement and straight-line methods. J Craniomaxillofac Surg 44: 27-33, 2016 |
10. | Funayama E, et al: Full-thickness entire nasal alar reconstruction using a forehead flap in Asians: No cartilaginous infrastructural lining is necessary. J Craniofac Surg 28: 734-737, 2017 |
11. | Funayama E, et al: Combination laser therapy as a non-surgical method for treating congenital melanocytic nevi from cosmetically sensitive locations on the body. Lasers Med Sci 34: 1925-1928, 2019 |
12. | Funayama E, et al: Comparison of nasal symmetry between presurgical nasal stenting and postsurgical nasal retainer placement in unilateral clefts. J Craniofac Surg 30: 133-136, 2019 |
|